はてなインターンに参加したのでアレをアレします

題のとおり, 参加していました.

hatenacorp.jp

この記事はアレなので, 是非アレしてください.

自己紹介

ひょっとすると初めて見に来てくださる方もいると思うので.

詳しくはこちらをご覧ください.

このブログについて - Object.create(null)

参加までの流れ

はてなインターンは以前に友人の id:spring_raining が参加していたり, Twitter で頻繁に情報が流れてくることで存在を知っていました. 今年になって, そろそろ進路を考えないといけないな〜と思ったので, 軽い気持ちで(もちろん Web アプリケーション開発に興味はありましたが) 応募してみたら通ってしまいました.

こんなことを書いて良いのかわかりませんが, 個人的に大変ありがたく, 応募に踏み切る決定的理由になったのは, ポートフォリオを提出すればよく, 志望動機的なものを一切書かなくてよかったことです.

参加したコースはブログコースで, 主に Perl を用いてはてなブログの開発を体験するというものです.

インターン中の生活

前半

前半 2 週間は午前中に講義を受け, 午後に課題をこなすという流れでした.

講義は

に加えて特別講義として AWS ハンズオンがありました. ほぼ未経験の私としては非常に得るものが多かったです.

またこの他に自由課題があり, 前半に学んだことを用いて何か Web アプリケーションを作成するというものです. 私は, 引用されたものではなくオリジナルを見に来て欲しいという人のためという名目で, 引用するほど文章が (画像として) グリッチを起こすブログを作成しました.

f:id:susisu:20160826162126p:plain

画像加工しつつ文章を選択可能にするなど無駄な芸の細かさがウケたのか, 自由課題の発表会では投票で 2 位を頂きました.

その他, 課題に時間がかかり夜遅くまで残っていると, 社員の方々が軽食を買ってきてくださったりして, 「はてな最高」とツイートさせられたりしていました. 実際はてな最高です.

後半

後半の 2 週間は各チームに配属されて実際のサービスの機能開発をすることになります. 私ははてなブログ (今まさに見ているこれ!) の開発チームに加わり, 新機能の開発を, 機能の検討から実装, フィードバックを受けての改善まで行いました. この期間中は大体同じコースの id:miki_bene くんとペアプロをしていました.

以下は新機能のリリース告知記事です.

staff.hatenablog.com staff.hatenablog.com

さきほど私の自己紹介を見ていただけましたでしょうか. まさにそれが新機能だったというわけです.

残念ながら最終成果発表では優勝できませんでしたが, 実際に自分も使っているサービスの開発に携われたことや, リリースしたときのユーザーさんからの反響が大きかったことは非常に嬉しかったです.

余談: この時の開発の副作用として, 常にブログの設定画面を触っていたので, ブログのメニューを開くと無意識に「設定」をクリックしてしまいます. 助けてください.

その他雑多なこと

通勤

遠距離からの参加で通勤に時間がかかる場合はホテルを手配してもらえるのですが,私は環境の変化にめっぽう弱いので毎日自宅から一時間半程かけて通いました. 幸いインターン生の朝はそれなりに遅く, 講義や開発は朝 10 時半あるいはそれ以降から始まるため, なんとかなりました.

電車内では前日に書いたコードを思い出して脳内デバッグをするなどしていました.

食事

昼食は毎日オフィスランチ (まかない) があります. 月曜日は魚で金曜日はカレーめいたものらしいです. シーフードカレーが何曜日になるのか気になります.

twitter.com

f:id:susisu:20160912174239j:plain

健康的な食事をとることで健康になります.

水分

自販機からどんどんお茶が出てくる.

Perl

はてなブログPerl で開発されているため, 事前課題からチーム配属後を通して Perl を使うことになりました. やはり未経験なので, プログラミングPerl を読んだりして勉強しました.

Perl良い言語で, 2 種類の評価コンテキストがあったり, かなり自由度の高いクォートができたりと, なかなか前衛的だと思います.

語彙

はてなインターンに参加すると語彙が減る, または極端に偏るとの噂がありますが, これは半分本当で, 社内の会話 (あるいは Slack など) の語彙は確かにやや偏っており, 気を抜くと影響を受けます.

今後参加される方は以下の 3 つを抑えておけばすぐに馴染めるでしょう.

  • わいわい ― わいわいしているときに使います
  • 世界観 ― およそ「感じ」と同じ世界観です
  • ○○すぎる ― 誇張表現がよく使われます

その他「便利」という便利ワードもあります.

余談: さっき Slack でこれらの言葉を検索したら半分くらい id:masawada って人でした.

おわりに

最初に参加の連絡が来た時は「Perl や Web アプリケーションの開発ほぼ未経験の私なんかが参加して大丈夫なんだろうか」という思いもありましたが, 基礎的的な部分は前半の講義を通して教えてもらえましたし, むしろ未経験だからこそ参加してよかったと思います. 実際に自分も使っているサービスを開発に参加して新機能をリリースするという体験もなかなかできないですし, 貴重な体験ができたと思います.

また, インターン中はメンターの id:amagitakayosi さんをはじめ, ブログチームの皆様, インターン委員の皆様には大変お世話になりました. ありがとうございました.

はてなインターン優勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (写真は打ち上げで肉を食べに行った時の様子です.)

f:id:susisu:20160910233128j:plain

インターン参加者の記事が集まるコーナー

記事が書かれ次第追記します.

id:miki_bene
この酒に飲まれ方がすごい2016. 色々とお世話になりました 🙇 twitter.com benevolent0505.hatenablog.com
id:upamune
初日に社員の方々と集まって粛々とバリカン談義をし始めたのが面白かった. 優勝したのに肉食べて優勝できなかったのかわいそう. blog.upamune.com
id:polamjag
DJ よかった :glitch: polamjag.hatenablog.jp
id:mr-sunege
漫才めっちゃ面白かったし話の才能分けて欲しい. mr-sunege.hatenablog.com
id:hantas
超便利画像超便利. ISUCON がんばってください. blog.taniho.net
id:ak1t0
インタビューされる人. ak1t0.hatenablog.com